気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:44
本日の夜景ベストタイム:18:04 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
三重県四日市市石原町
地図
|
ロケーション |
道路・橋上 |
環境 |
|
夜景INFO | 「石原町」の夜景スポット情報 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:09 前後 | 17:16 前後 | 17:26 前後 |
2月 | 17:38 前後 | 17:47 前後 | 17:57 前後 |
3月 | 18:05 前後 | 18:13 前後 | 18:21 前後 |
4月 | 18:31 前後 | 18:38 前後 | 18:46 前後 |
5月 | 18:55 前後 | 19:02 前後 | 19:09 前後 |
6月 | 19:18 前後 | 19:23 前後 | 19:26 前後 |
7月 | 19:28 前後 | 19:26 前後 | 19:22 前後 |
8月 | 19:14 前後 | 19:05 前後 | 18:54 前後 |
9月 | 18:38 前後 | 18:26 前後 | 18:11 前後 |
10月 | 17:56 前後 | 17:43 前後 | 17:30 前後 |
11月 | 17:17 前後 | 17:09 前後 | 17:02 前後 |
12月 | 16:58 前後 | 16:58 前後 | 17:01 前後 |
製油所のプラントを間近で眺められ、レンズワークや撮影位置を変えることによって構図の変化が楽しめる。
夜景写真を撮ったことがないあなたでも、夜景の美しい写真が撮れる! プロの夜景写真家が、 息を呑むほどきれいな夕景・夜景写真の撮り方を基礎から応用まで徹底的に解説。工場夜景の撮り方もしっかりレクチャー。 全国の撮影スポットやRAW現像もたっぷりご紹介。
お求めは全国の書店にて!(2017年11月22日発売)
詳細はこちら駐車場 |
無し |
---|---|
近隣の駅 |
四日市観光協会のWebサイトやパンフレットでも紹介されている人気スポット。昭和四日市石油のプラントが広範囲に見渡せます。
鈴鹿川の対岸に見える昭和四日市石油のプラントが絶景。トワイライトタイムの撮影もおすすめ。安定した三脚と望遠レンズを持参しましょう。
塩浜地区の石油コンビナートを見渡せる橋。橋の歩道はもちろん、手前の道路からも工場夜景が楽しめます。パイプラインと石油コンビナートを一緒に写す構図もおすすめです。
四日市港の近代化に貢献した稲葉三右衛門の名が由来となっている公園。正面にコスモ石油の四日市製油所が見渡せます。
高砂町と稲葉町の間にある水門には歩道が整備されており、歩道にある小さな展望スペースからコスモ石油・四日市製油所が見渡せます。