気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:19
本日の夜景ベストタイム:17:39 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
北海道苫小牧市晴海町
地図
|
ロケーション |
公園・山 |
環境 |
|
夜景INFO | 「晴海公園」の夜景スポット情報 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:26 前後 | 16:34 前後 | 16:46 前後 |
2月 | 17:02 前後 | 17:14 前後 | 17:27 前後 |
3月 | 17:38 前後 | 17:49 前後 | 18:01 前後 |
4月 | 18:15 前後 | 18:25 前後 | 18:36 前後 |
5月 | 18:49 前後 | 18:58 前後 | 19:09 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:26 前後 | 19:30 前後 |
7月 | 19:31 前後 | 19:29 前後 | 19:22 前後 |
8月 | 19:11 前後 | 19:00 前後 | 18:45 前後 |
9月 | 18:26 前後 | 18:10 前後 | 17:53 前後 |
10月 | 17:33 前後 | 17:17 前後 | 17:01 前後 |
11月 | 16:44 前後 | 16:33 前後 | 16:23 前後 |
12月 | 16:17 前後 | 16:16 前後 | 16:18 前後 |
工場との距離がやや遠いのが惜しい。夏は草木が茂って、虫が大量発生するので、虫除けスプレーをお忘れなく。
夜景写真を撮ったことがないあなたでも、夜景の美しい写真が撮れる! プロの夜景写真家が、 息を呑むほどきれいな夕景・夜景写真の撮り方を基礎から応用まで徹底的に解説。工場夜景の撮り方もしっかりレクチャー。 全国の撮影スポットやRAW現像もたっぷりご紹介。
お求めは全国の書店にて!(2017年11月22日発売)
詳細はこちら駐車場 |
無料 (
数台
) |
---|---|
車からの徒歩 | 2分 |
近隣の駅 |
製油所を最も間近で見られるエリア。その迫力は恐らく道内最大級。川崎や四日市に迫るスケールです。
苫小牧港のフェリーターミナルの西隣にある整備された公園で、対岸の製油所を中心とした工場夜景が撮影できます。
北ふ頭の再開発によって生まれた公園で開放感があり、夜間はフットライトで照らされ、ゆったりと夜景が楽しめる雰囲気です。
石炭工場の手前の道路がビューポイント。石炭の間から見える工場の明かりが幻想的です。
JRの線路を挟んで両側の歩道から王子製紙を中心とした工場夜景を撮影できます。