気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:37
本日の夜景ベストタイム:18:57 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
広島県大竹市東栄2丁目
地図
|
ロケーション |
道路・橋上 |
環境 |
|
夜景INFO | 「ダイセル化学工業・大竹工場付近」の夜景スポット情報 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:28 前後 | 17:35 前後 | 17:45 前後 |
2月 | 17:57 前後 | 18:06 前後 | 18:15 前後 |
3月 | 18:23 前後 | 18:31 前後 | 18:39 前後 |
4月 | 18:48 前後 | 18:55 前後 | 19:02 前後 |
5月 | 19:11 前後 | 19:18 前後 | 19:25 前後 |
6月 | 19:34 前後 | 19:38 前後 | 19:42 前後 |
7月 | 19:43 前後 | 19:42 前後 | 19:38 前後 |
8月 | 19:30 前後 | 19:21 前後 | 19:10 前後 |
9月 | 18:55 前後 | 18:43 前後 | 18:29 前後 |
10月 | 18:13 前後 | 18:01 前後 | 17:49 前後 |
11月 | 17:36 前後 | 17:28 前後 | 17:21 前後 |
12月 | 17:18 前後 | 17:18 前後 | 17:21 前後 |
光量はそれほど多くないが、近未来のような空間が独特。
JR大竹駅から車で東方向に5分ぐらい走ると化学工場を中心とした工業地帯にたどり着きます。無数にある化学工場のプラントが輝いており、紹介している場所はダイセルを中心とした工場が見渡せます。車道を横切るパイプラインも迫力があり、近未来空間を感じさせてくれる雰囲気に圧倒されるはずです。パイプラインを入れて撮影する場合は、基本的には広角レンズがおすすめです。
なお、周囲はトラックなどの通行が多いため、安全面にも十分に気をつけましょう。
夜景写真を撮ったことがないあなたでも、夜景の美しい写真が撮れる! プロの夜景写真家が、 息を呑むほどきれいな夕景・夜景写真の撮り方を基礎から応用まで徹底的に解説。工場夜景の撮り方もしっかりレクチャー。 全国の撮影スポットやRAW現像もたっぷりご紹介。
お求めは全国の書店にて!(2017年11月22日発売)
詳細はこちら駐車場 |
無し |
---|---|
近隣の駅 |
(1) JR山陽本線(三原~岩国)「大竹駅」約29分 |
大竹市下水処理場付近にある製紙工場を眺められるビューポイント。シルバー色に輝く工場の姿が近未来的で魅了させられます。
ダイセル大竹工場のプラントやタンクを見渡せる絶好のロケーション。間近で見える、眩いほど輝くプラントに魅了されます。
対岸の岩国方面の化学工場群と大竹市の製紙工場が見渡せる場所。工場との距離があるため、光量は控えめですが、国道2号線から手軽にアクセスできる立地が魅力です。
化学工場を間近で眺められる場所。巨大な煙突と光輝くプラントの美しさに圧倒されること間違いなし。