気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:31
本日の夜景ベストタイム:17:51 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
千葉県袖ケ浦市久保田
地図
|
ロケーション |
公園・山 |
環境 |
|
夜景INFO | 「笠上山」の夜景スポット情報 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:54 前後 | 17:01 前後 | 17:11 前後 |
2月 | 17:23 前後 | 17:33 前後 | 17:43 前後 |
3月 | 17:51 前後 | 17:59 前後 | 18:07 前後 |
4月 | 18:17 前後 | 18:25 前後 | 18:33 前後 |
5月 | 18:42 前後 | 18:49 前後 | 18:57 前後 |
6月 | 19:06 前後 | 19:11 前後 | 19:14 前後 |
7月 | 19:16 前後 | 19:14 前後 | 19:10 前後 |
8月 | 19:01 前後 | 18:52 前後 | 18:41 前後 |
9月 | 18:25 前後 | 18:12 前後 | 17:58 前後 |
10月 | 17:42 前後 | 17:29 前後 | 17:16 前後 |
11月 | 17:03 前後 | 16:54 前後 | 16:48 前後 |
12月 | 16:44 前後 | 16:43 前後 | 16:46 前後 |
製油所や化学工場を見渡せるロケーションはとても魅力的だが、アクセスに少々難があり、完全に上級者や夜景マニア向け。
標高約35mのとても小さな山。住宅街の先から狭い登山道を数分ほど歩くと左手に視界が広がり、袖ヶ浦市・市原市の京葉工業地域一帯を見渡せます。天気が良ければ日中なら富士山が見渡せるようで、昼間の景色も素晴らしそうです。登山道からは住友化学や富士石油などの石油化学工場を撮影でき、標準レンズで全体を写すのも望遠レンズで一部を写すのもおすすめです。タイミングが良ければJR内房線の車両の光跡も一緒に写せます。ただし、工場の手前に高圧電線があり、大きく写り込んでしまうのが惜しいところ。
アクセスも少々難があり、徒歩時間は短いものの草をかき分けながら真っ暗な道を進む必要があります。できれば複数人で訪問する方が良いでしょう。間違っても初心者一人での訪問はおすすめしません。
夜景写真を撮ったことがないあなたでも、夜景の美しい写真が撮れる! プロの夜景写真家が、 息を呑むほどきれいな夕景・夜景写真の撮り方を基礎から応用まで徹底的に解説。工場夜景の撮り方もしっかりレクチャー。 全国の撮影スポットやRAW現像もたっぷりご紹介。
お求めは全国の書店にて!(2017年11月22日発売)
詳細はこちら駐車場 |
無し |
---|---|
近隣の駅 |
(1) JR内房線「姉ケ崎駅」 (2) JR内房線「長浦駅」 |
地元住民しか知らないような住宅街の一角にある公園。迫力はそれほどありませんが、遠くに見える製油所や発電所を写せます。
自然豊かで開放感ある海辺の公園。園内の西側には高さ25mの展望塔があり、袖ヶ浦市内に立地するガス工場や火力発電所を見渡せます。
海づり施設の東側にある遊歩道からは遠くに五井火力発電所やJFEスチールの製鉄所が見渡せます。周囲が真っ暗なため、懐中電灯が必須です。
市原市の工業地域の一角にある自然豊かな公園。海沿いの遊歩道からは対岸の製油所が見渡せます。公園内は街灯で照らされており、訪問しやすい雰囲気となっています。