気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:04
本日の夜景ベストタイム:18:24 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
茨城県神栖市東和田
地図
|
ロケーション |
道路・橋上 |
環境 |
|
夜景INFO | 「鹿島石油 東門前付近」の夜景スポット情報 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:50 前後 | 16:57 前後 | 17:07 前後 |
2月 | 17:20 前後 | 17:29 前後 | 17:39 前後 |
3月 | 17:48 前後 | 17:56 前後 | 18:05 前後 |
4月 | 18:15 前後 | 18:22 前後 | 18:31 前後 |
5月 | 18:40 前後 | 18:47 前後 | 18:55 前後 |
6月 | 19:04 前後 | 19:09 前後 | 19:13 前後 |
7月 | 19:14 前後 | 19:13 前後 | 19:08 前後 |
8月 | 18:59 前後 | 18:50 前後 | 18:39 前後 |
9月 | 18:23 前後 | 18:10 前後 | 17:55 前後 |
10月 | 17:39 前後 | 17:26 前後 | 17:13 前後 |
11月 | 16:59 前後 | 16:51 前後 | 16:44 前後 |
12月 | 16:40 前後 | 16:40 前後 | 16:42 前後 |
プラチナ色に輝くプラントの美しさに誰もが圧倒される。砂山都市緑地と並んで神栖市内で最もおすすめできる工場夜景スポットだ。
鹿島石油の東門向かいの歩道が撮影スポット。斜め方向から製油プラントが見渡せ、プラチナ色に光り輝く工場はまるで西洋のお城を思わせるような雰囲気が感じられます。あまりの美しさに立ち止まってずっと眺めていたくなるほどで、工場夜景に興味の無い方でもきっと美しさに感動するはずです。
製油プラントは敷地のやや奥まった場所にあるため、広角レンズよりも標準レンズまたは望遠レンズでの撮影が適しています。100mm前後の焦点距離なら画面いっぱいに製油プラントを写せるはずです。
また、反対側のオレンジ色に照らされた液化石油ガスのタンクも幻想的で、車の光跡を一緒に写すのもおすすめ。夜間は通行量がそれほど多くありませんが、粘り強くタイミングを狙いたいところです。
夜景写真を撮ったことがないあなたでも、夜景の美しい写真が撮れる! プロの夜景写真家が、 息を呑むほどきれいな夕景・夜景写真の撮り方を基礎から応用まで徹底的に解説。工場夜景の撮り方もしっかりレクチャー。 全国の撮影スポットやRAW現像もたっぷりご紹介。
お求めは全国の書店にて!(2017年11月22日発売)
詳細はこちら駐車場 |
無し |
---|---|
近隣の駅 |
鹿島石油のプラチナ色に輝く製油プラントを正面から撮影できる歩道。タイミングが良ければ往来する車の光跡を入れられます。
鹿島臨海工業地帯のコンビナートの間近にある広大な公園。公園内から化学工場・製油所・発電所などの工場が見渡せます。
対岸の神栖市側にある火力発電所や化学工場を見渡せる道路。オレンジ色に輝く鹿島電解の明かりが特徴的です。
津波避難場所として整備された高台の公園。展望広場からは化学工場や発電所を中心とした大パノラマが広がります。鹿島臨海工業地帯の代表的な工場夜景スポットと言えます。
対岸の神栖市にある製油所や発電所を見渡せる道路。工場だけを写すなら望遠レンズが必須です。